合唱連盟虹の会 第48回定期演奏会
●成城大学合唱団
混声合唱曲集『夢みたものは』より
「夢みたものは……」作詩:立原道造(1914-1939)作曲:木下牧子(b.1956)
「秋風」作詩:矢澤宰(1944-1966) 作曲:木下牧子(b.1956)
「鴎」 作詩:三好達治(1900-1964) 作曲:木下牧子(b.1956)
●成蹊大学混声合唱団
混声合唱のための『木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション』より
「鷗」作詩:三好達治(1900-1964) 作曲:木下牧子(b.1956)
「おんがく」作詩:まど・みちお(1909-2014)作曲:木下牧子(b.1956)
無伴奏混声合唱組曲『ミライノコドモ』より
「ミライノコドモ」作詩:谷川俊太郎(b.1931) 作曲:田中達也(b.1983)
指揮:清水誉央(学生)
※ 武蔵大学合唱団リーデルクランツは休団中
第57回定期演奏会
2021/12/12(日) 蕨市民会館コンクレレホール
第一部
無伴奏混声合唱小品集『雲は雲のままに流れ』より
「雲は雲のままに流れ」 作詩:工藤直子(b.1935) 作曲:信長貴富(b.1971)
「逝く夏の歌」 作詩:中原中也(1907-1937) 作曲:信長貴富(b.1971)
岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より
作詩:岸田衿子(1929-2011) 作曲:津田元(b.1962)
第二部
混声合唱のためのラプソディー・イン・チカマツ〈近松門左衛門狂想〉/南京玉簾
作詩:近松門左衛門(1653-1725) 作曲:千原英喜(b.1957)
指揮:石原育磨(学生)
部長:青木 遥風
2022年度前期演奏会
2022/8/6(土) ルネこだいら 小平市民文化会館 中ホール
『宿命』(Official 髭男 dism)
作詩・作曲:藤原聡(b.1991) 編曲:田原晴海
伴奏:望月楓人(学生)
『仏は常にいませども』(無伴奏混声合唱のための「梁塵秘抄五題」より)
作曲:千原英喜(b.1957)
混声合唱曲『こころよ うたえ』
作詩:一倉宏(b.1955) 作曲:信長貴富(b.1971)
『わが抒情詩』(混声合唱のための「コスミック・エレジー」より)
作詩:草野心平(1903-1988) 作曲:千原英喜(b.1957)
混声合唱曲『言葉は』
作詩:谷川俊太郎(b.1931) 作曲:信長貴富(b.1971)
指揮: 加山聡子(学生)
第58回定期演奏会
2022/12/18(日) 新座市民会館ホール
第1部
棗のうた(ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」より)
作詩:岸田衿子(1929-2011) 作曲:木下牧子(b.1956)
詩:W.B.イェーツ(1865-1939) 訳:林望(b.1949) 作曲:上田真樹(b.1976)
問え、そして歩め(混声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」より)
作詩:みなづきみのり(b.1967) 作曲:北川昇(b.1983)
伴奏:國分美穂(学生)
第2部
混声合唱組曲「そのあと」
作詩:谷川俊太郎(b.1931)作曲:上田真樹(b.1976)
指揮: 加山聡子(学生)
部長:松岡 愛美
2023年度前期演奏会
2023/7/16(日) 三鷹市芸術文化センター 風のホール
無伴奏混声合唱のための「7つの子ども歌」より
編曲:信長貴富(b.1971)
春風(女声合唱曲集「笑いのコーラス」より)
詩:マザーグース 訳:吉田映子(1937-1997) 作曲:横山潤子(b.1960)
作詩:藤井泰一郎(1906-1959) 作曲:J.マクグラナハン(1840-1907)
信じる(混声合唱とピアノのための「信じる」より)
作詩:谷川俊太郎(b.1931)作曲:松下耕(b.1962)
共演者(第81回(平成26年度NHK全国学校音楽コンクール課題曲)
作詩:小林香(b.1977)作曲:横山潤子(b.1960)
アンコール
Do You Hear the People Sing ?(ミュージカル「Les Miserables」より)
指揮:望月楓人(学生) 伴奏:國分美穂(学生)
第59回定期演奏会
2023/12/26(火) 三鷹市芸術文化センター 風のホール
第1部
作曲:千原英喜(b.1956)
指揮:望月楓人(学生)
夜もすがら(混声合唱のための 方丈記 より)
作詩:鴨長明(1155-1216) 作曲:千原英喜(b.1956)
指揮:浅賀紀穂(学生)
ヒスイ(無伴奏混声合唱のための「カウボーイ・ポップ」より)
作詩:寺山修司(1935-1983) 作曲:信長貴富(b.1971)
指揮:望月楓人(学生)
第2部
Epilogue: Ave Verum Corpus(男声合唱のための どちりなきりしたんより)
作曲:千原英喜(b.1957)
指揮:望月颯人(学生)
作曲:GYORGY ORBAN(b.1947)
指揮:望月颯人(学生)
雪うさぎ(女声合唱アルバム「5つの小さな愛のうた」より)
作詩:みなづきみのり(b.1967)作曲:相澤直人(b.1978)
指揮:望月颯人(学生)
春は来ぬ(無伴奏女声合唱のための「春二題」より)
作詩:島崎藤村(1872-1943)作曲:木下牧子(b.1956)
指揮:望月颯人(学生)
白い雲(混声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」より)
作詩:Herman Karl Hesse(1877-1962) 訳:高橋健二(1902-1998)
作曲:信長貴富(b.1971)
指揮:望月颯人(学生) 伴奏:宮本駿介(客演)
第3部
混声合唱とピアノのための組曲「歌がうまれるとき」
作詩:みなづきみのり(b.1967) 作曲:松本望
指揮:望月颯人(学生) 伴奏:宮本駿介(客演)
アンコール
Hail Holy Queen(映画「天使にラブソング」より)
指揮:望月颯人(学生) 伴奏:宮本駿介(客演)
部長:小池 彩吹
2024年度前期定期演奏会
2024/8/10(土) 三鷹市芸術文化センター 風のホール
第Ⅰ部
虹
作詞・作曲:森山直太朗(b.1976)・御徒町凧(b.1977) 編曲:信長貴富(b.1971)
夜明けから日暮れまで
作詩:和合亮一(b.1968) 作曲:信長貴富(b.1971)
混声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」より みやこわすれ
作詩:野呂 昶(b.1936) 作曲:千原英喜(b.1957)
第Ⅱ部
僕のこと
作詞・作曲:大森元貴(b.1996) 合唱編曲 :黒田賢一
無音が聴こえる
作詞:住野よる 作曲:松本望
アンコール
愛は時を超えて
作詞:芹沢類 作曲:織田哲郎(b.1958)
指 揮:浅賀紀穂(学生) ピアノ:宮本駿介(客演)
部長:小宮 孝詩