組 織 概 要
名 称 : 成蹊混声OB合唱団
設 立 : 2013年 9月
名誉団長 : 井上 敬次郎 (OB会 桂冠顧問 S39)
団 長 : 桔梗 芳明 (OB会 理事長 S48)
副 団 長 : 岸本 敦 (OB会 理事 S57)
会 計 : 本名 有里子 (S59)
主席指揮者: 相馬 裕次 (OB会 理事 S53)
副指揮者 : 飯田 大樹 (OB会 理事 H22)
ピアニスト: 石坂 典子
ボイストレーナー: 海野 真理子 (二期会)
団員構成 : 成蹊大学混声合唱団 OB・OG 関係者
登録団員 : 62名 (2015年4月現在)
定期練習 : 月一回 日曜日 13時30分~16時
練習拠点 : 成蹊大学大講堂
参加費用 : 500円 / 練習1回
連絡Mail : info@keyakinamiki.com
(2016年4月現在)
主席指揮者の相馬さん (S53卒)
・ 1994年~2001年 神奈川県合唱連盟理事
大講堂での練習風景
皆様のご参加をお待ちしています!
![]() |
OB合唱団 メーリングリスト登録 |
成蹊混声OB合唱団のあゆみ
2011
成蹊学園 創立100周年記念「第九演奏プロジェクト」始動
OB会に「100周年記念第九演奏会合唱団」参加招請
2012
10月14日 成蹊100周年記念「第九演奏会」 出演 (OB有志)
♪ ベートーベン 交響曲第九番(合唱付)他演奏
2013
管弦楽団・グリークラブとの桜祭合同演奏プロジェクト始動
「OB合唱の会」設立 OBの相馬さんに合唱指導を依頼
9月22日 「OB合唱の会」第1回練習会 キックオフミーティング
2014
4月6日 第36回成蹊桜祭 出演
「OB合唱の会」 ♪ふるさとの四季 ♪わたりどり(アンコール)
「合同演奏」 ♪この国に生まれて ♪花は咲く ♪ 四月の想い出
「成蹊混声OB合唱団」に改称
10月26日 第62回武蔵野市民文化祭 音楽会Ⅱ 出演
♪ 混声合唱組曲「心の四季」より「風が」「愛そして風」
![]() |
2014年 武蔵野市民音楽会 写真集 |
2015
4月5日 第37回成蹊桜祭 出演
「混声OB合唱団」 ♪ 混声合唱組曲 「心の四季」 全曲
「合同演奏」 ♪ この国に生まれて ♪ 花は咲く ♪ 四月の想い出
6月6日 第1回「愛唱歌を歌う会」 開催
10月25日 第63回武蔵野市民文化祭 音楽会Ⅱ出演
♪ 混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より
1.たんぽぽ
4.つばき・やぶかんぞう・あさがお
7.ばら・きく・なずな
2015年 武蔵野市民音楽会 写真集
2016
4月3日 第38回成蹊桜祭 出演
♪ 混声合唱とピアノのための「花に寄せて」 全曲
♪ 「行こうふたたび」(アンコール)
6月12日 第2回「愛唱歌を歌う会」 開催
♪ 「校歌」「瑠璃色の地球」「青葉の歌」「早春」
「行こう再び」「航海日誌」の6曲 を合唱
第2回 愛唱歌を歌う会 写真集
10月8日 第63回武蔵野市民文化祭 市民音楽会 出演
♪ 合唱組曲「水のいのち」 より 「雨」「川」
4月3日 第38回成蹊桜祭 出演
♪ 合唱組曲「水のいのち」全曲
10月15日 第65回武蔵野市民文化祭 市民音楽会 出演
♪ 混声合唱組曲集「地平線の彼方へ」より 「春に」「ネロ」
演奏音源 Dropbox
10月29日 第3回「愛唱歌を歌う会」 開催
♪「早春」 合唱組曲 蔵王 より
♪「群青」 Azure 小田美樹 作曲 / 信長貴富 編曲
♪「Ecco mormorar l'onde(波はささやき)」
Claudio Monteverdi